ブックタイトル広報えびな 2015年5月15日号

ページ
3/16

このページは 広報えびな 2015年5月15日号 の電子ブックに掲載されている3ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play
  • Available on the Windows Store

概要

広報えびな 2015年5月15日号

を送付します。者負担割合を示した「負担割合証」ている方には、7月末までに利用現在、要支援・要介護認定を受けわります。者負担割合」が1割から2割に変の方は、サービス利用時一定以上の所得があるの「65歳利以用上【利用者の負担割合】8月から変わりますあります。特例的に入所が認められる場合がの生活が難しい事情がある場合、ても、特別養護老人ホーム以外でなお、要介護1や2の方であっが入所できることになりました。原則として要介護3以上の方だけう、既に入所されている方を除き、状態の方が優先的に入所できるよことし4月から、重度の要介護生活を送る場です。要介護1~5に該当する方が日常を提供し、常時介護を必要とする排せつの介助などの介護サービス特別養護老人ホームは、食事や原則要介護3以上に特別養護老人ホームの入所パンフレットを配布中保険」を配付しています。ト「あったかいね!介護いて解説したパンフレッビスの利用方法などにつ介護保険の仕組みやサー高齢介護課窓口では、ます。度額4万4400円」が新設され段階区分に、「現役並み所得者=限の、所得などに応じた利用者負担支給される「高額介護サービス費」用者負担が一定額を超えたときに同じ月に利用した介護保険の利【高額介護サービス費】すので確認してください。額認定証をお持ちの方に送付しまな案内を、7月末までに負担限度減適用要件」が変わります。詳細食費や居住費(滞在費)の、「負担軽ショートステイ利用時に負担する所得の低い方が介護保険施設や【施設サービス利用時の費用】ています。者福祉全般に関する相談も受けに関することだけでなく、高齢などを行っています。介護保険支援、サービス利用計画の作成介護や介護予防に関する相談やマネジャーなどの専門相談員が保健師・社会福祉士・主任ケア何をしているところ?Q地域包括支援センターは→ヘルパーによる食事の介助・自力での食事が困難→自宅に手すりを設置・歩行が不安定→デイサービスを利用・外出できず閉じこもりがち【在宅サービスの利用例】があります。と施設に入所して利用するもの宅で生活しながら利用するもの介護保険のサービスには、自ある?QどんなサービスがQ&A介護保険市内の地域包括支援センター施設問い合わせ担当地区海老名東地域包括支援センター?(292)1411柏ケ谷・東柏ケ谷・望地海老名北地域包括支援センター?(231)6061上郷・下今泉・上今泉海老名中央地域包括支援センター?(234)2973勝瀬・中央・国分北・国分南さつき町地域包括支援センター?(234)7226中新田・さつき町・河原口・社家国分寺台地域包括支援センター?(233)8881大谷・大谷北・大谷南・国分寺台・浜田町海老名南地域包括支援センター?(238)7691中河内・中野・今里・上河内・杉久保北・杉久保南・本郷・門沢橋3広報えびな2015年5月15日号