ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play
  • Available on the Windows Store

概要

広報えびな

通知カードの取り扱い〔画像③〕通知カード(表面)〔画像④〕通知カード(裏面)「個人番号カード」の交付を受ける時に返納します。郵送での申請の場合縦4.5cm、横3.5cmの顔写真を貼付します。郵送で申請する場合に切り取って使用します。「個人番号カード」には署名用電子証明書(※1)と利用者証明用電子証明書(※2)の発行機能が付いています。この機能を希望しない場合は□を■のように塗りつぶしてください。オンライン申請時にここからアクセスできます。申請者が15歳未満または成年被後見人などで法定代理人が申請する場合に記入します。※1 e-Tax(国税電子申告・納税システム)などの各種電子申請に利用するもの※2インターネット通信時に利用者本人であることを証明する仕組みお願いします。す。ご理解とご協力をかることも予想されまれた場合、交付までに相当の期間がか◆「個人番号カード」を多くの方が申請さ受ける時に返納する必要があります。カードは、「個人番号カード」の交付をちの方)は必ず持参してください。両マイナンバー制度イメージキャラクター「マイナちゃん」◆「通知カード」と「えびなカード」(お持ご注意ください個人番号カードを受け取る時は【受け取り方法】はがきの「交付通知書」が申請者宛てに送付されます。交付通知書に記載された期日までに、次の持ち物を持参の上、申請者本人(申請者が15歳未満または成年被後見人の場合は、申請者本人と法定代理人)が窓口サービス課窓口へお越しください。【持ち物】①交付通知書②通知カード③えびなカード(お持ちの方)④官公署発行の顔写真付きの身分証明書(自動車運転免許証・パスポート・身体障害者手帳など)※④がない場合、氏名が確認できるもの(健康保険証・年金手帳・子ども医療証・診察券・社員証など)が2点以上必要です。※③えびなカードが顔写真付きの場合は④を省略できます。【発行手数料】初回のみ無料。紛失などによる再発行の場合は手数料800円がかかります。3広報えびな2015年12月15日号