ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play

概要

広報えびな

5 広報えびな2017年2月15日号■避難準備・高齢者等 避難開始いつでも避難ができるよう準備をしましょう。身の危険を感じる人や高齢の方、障がいのある方、乳幼児連れの方などは、避難を開始しましょう。■避難勧告避難場所へ避難をしましょう。地下空間にいる人は速やかに安全な場所に避難をしましょう。■避難指示(緊急)直ちにその場から避難しましょう。外出することでかえって命に危険が及ぶような状況では自宅内のより安全な場所に避難をしましょう。各避難情報の意味 対象と思われる方には、2月下旬に市から申請書を送付します。▼支給対象 平成28年度分市町村民税(均等割)が課税されていない方※課税者に扶養されている方・生活保護受給者は対象外です▼支給額 1人につき1万5000円▼申請方法 3月1日(水)~6月1日(木)に、申請書に同封してい【経済対策分臨時福祉給付金】る返信用封筒で返信、または直接持参してください。▼受付場所 市役所7階臨時給付金事務室(3月中は庁舎1階特設窓口)▼その他・3月中旬までに申請書が届かない場合は、コールセンターにお問い合わせください。・臨時給付金は平成28年1月1日に住民登録があった市町村で申請してください。 平成28年台風第10号による水害では、東北・北海道の各地で甚大な被害が発生しました。このときに出された「避難準備情報」は、その意味するところが十分に伝わっていなかったことから、適切な避難行動が取られず多くの高齢者が犠牲になりました。これをもとに国では避難に関する情報提供の改善方法などについて議論を重ね、高齢者などが避難を開始する段階であることを明確にするため、下記のとおり名称変更を行いました。 自然災害に関しては自らの判断で避難行動をとることが原則です。いざという時の避難行動について考えておきましょう。経済対策分臨時福祉給付金を支給します問海老名市給付金専用コールセンター?(235)6800平日9時~ 17 時(厚生労働省)給付金専用ダイヤル?0570(037)1929時~18時 ※(土)(日)(祝)含む制度に関する問い合わせ早めの避難を避難情報の名称が変わります問危機管理課?(235)4790避難準備変更前 情報 避難勧告 避難指示避難準備・高齢者等避難開始避難勧告避難指示変更後 (緊急)ご注意ください 市や厚生労働省などの職員が、世帯構成や銀行口座番号などの個人情報をお聞きすることは絶対にありません。振り込め詐欺や個人情報の詐取などには、十分にご注意ください。 怪しいと思った場合は、下記へ連絡してください。海老名警察(?232・0110)県警相談直通ダイヤル(?045・664・9110/短縮ダイヤル#9110)