ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play

概要

広報えびな

13 広報えびな2017年6月15日号日日時 時時間 場場所 対対象 定定員 内内容 講講師 費費用 持持ち物 他その他 期期間 任任期 条条件 主主催 ホームページ  健康づくり課からのお知らせ問健康づくり課 ?(235)7880①【キッズ・クッキング】日〈昼ごはん編〉7月28日?、〈朝ごはん編〉8月4日?時10時~12時30分( 受け付け9時45分から)対5歳以上就学前のお子さんと保護者②【親子でとんとんクッキング】日〈昼ごはん編〉7月31日?、〈朝ごはん編〉8月21日?時10時~12時30分( 受け付けは9時45分から)対小学生と保護者※①②共通事項場保健相談センター定先着16組内講話・調理実習費2人1組500円(3人目から1人につき250円)持エプロン・三角巾(バンダナ可)・布巾・手拭きタオル・筆記用具他昼編・朝編の同時申し込み可。応募多数の場合はどちらか1日。1歳以上、若干名の託児あり。要予約。主食生活改善推進団体えびな会申6月15日?から、直接または電話で健康づくり課へ。子ども子育て会議委員問子育て支援課 ?(235)4823 子ども・子育て関連の施策を調査・審議するほか「海老名市子ども・子育て支援事業計画」の進行管理を行います。詳細は、子育て支援課へ問い合わせまたは市ホームページをご覧ください。対4月1日現在、市内在住の満20歳以上で小学生以下のお子さんの保護者(公職にある方・市の審議会などの委員に5つ以上携わっている方を除く)任8月1日から2年間定3人以内申応募用紙を直接または郵送で子育て支援課へ。応募用紙は、同課で配布または市ホームページからダウンロード可。7月14日?必着。他書類審査および面接あり。年4回程度の会議あり。報酬あり。夏休み親子講座牛と豚がお肉になるまで問県食肉衛生検査所 ?(228)3516 FA(X 227)6924日8月4日?・7日?10時~12時場県食肉衛生検査所( 厚木市酒井892-1)対県内在住の小学校5・6年生と保護者1人定各日12組( 応募多数の場合は抽選)費無料申7月3日?から、電話またはファクス、県食肉衛生検査所ホームページのお問い合わせフォームから住所・氏名・学年・電話番号・参加希望日を同検査所へ。7月18日?締め切り。http://www.pref.kanagawa.jp/cnt/f661/食品衛生責任者養成講習会問厚木地区食品衛生協会 ?(222)7643日7月10日?10時~17時場厚木商工会議所(厚木市栄町1-16-15)対飲食店などを始めたい人で調理師や栄養士などの資格がない人費受講料1万円(申し込み時に支払い)定先着150人申6月26日?13時~16時に県厚木合同庁舎2号館4階AB会議室へ。他詳細は、県食品衛生協会ホームページをご覧ください。芥川龍之介没後90年第13回 おとなの朗読会問有馬図書館 ?(238)4646 図書館スタッフたちが朗読します。日7月8日?14時~15時場有馬図書館多目的室対中学生以上定先着20人内芥川龍之介の作品「蜘くも蛛の糸」「蜜み 柑かん」「鼻」や、妻への書簡など費無料申6月15日?から、直接または電話で有馬図書館へ。災害時協力車両となる小型トラック・軽トラック・軽貨物問危機管理課 ?(235)4790 大規模災害時に行政と協力し被災者救援活動を行う、災害時協力車両を募集します。??募集台数 20台程度?登録期間 8月1日~平成30年7月31日対市内に住所を有する個人または法人の小型トラック、軽トラックまたはバンタイプの軽貨物自動車申平日開庁日の8時30分~17時15分に、申出書・車検証の写し・印鑑を危機管理課へ持参。申出書は、同課で配布または市ホームページからダウンロード可。7月24日?締め切り。普通救命講習〔Ⅰ〕上級救命講習問警防課 ?(231)0355◆普通救命講習〔Ⅰ〕 大人に対する心肺蘇生法とAED(自動体外式除細動器)の使い方を学ぶ講習。講習時間は3時間。◆上級救命講習 普通救命講習〔Ⅰ〕〔Ⅲ〕に筆記試験・実技試験を加えるほか、三角巾の使い方、骨折・やけどなどの処置方法と搬送方法を学ぶ講習。講習時間は8時間。日〔上級〕7月2日?9時~18時、〔Ⅰ〕7月4日?9時~12時場北分署会議室対市内在住または在勤の中学生以上の方定各日先着25人( 事前申込制)費無料他修了者には修了証を交付します。24時間受け付け。詳細は、警防課へ問い合わせまたは市ホームページをご覧ください。なお、災害などの発生時には中止・変更となる場合があります。